プライバシーポリシー

本サービス運営者(以下 運営者)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理

運営者は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。

 

個人情報の利用目的

お客さまからお預かりした個人情報は、運営者からのご連絡や業務のご案内、ユーザーの本サービス利用の際の審査、ご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付、紛争の予防・解決に利用いたします。

 

個人情報の第三者への開示・提供の禁止

運営者は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。なお、委託業者に対して個人情報を開示する場合には、本ポリシーと同様の管理を委託業者にも負わせることとします。

 

・お客さまの同意がある場合

・お客さまが希望されるサービスを行なうために運営者が業務を委託する業者に対して開示する場合

・法令に基づき開示することが必要である場合

 

個人情報の安全対策

運営者は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会

お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令・規範の遵守と見直し

運営者は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

お問い合せ

個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。

gironpa.service@gmail.com



利用規約

f:id:gironpa:20220331124358j:plain



第1条 利用規約について

1.「論破クラブ利用規約(以下「本規約」といいます)は、議論対決サービスサービス「論破クラブ」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めたものです。

2.本サービスの利用者(以下「ユーザー」といいます)は、予め本規約に同意した上で本サービスを利用するものとします(本サービスを利用したことをもって本規約の全ての記載内容に同意したものとみなします)。本規約に対する不同意の意思表示は、本サービスを利用しないことのみをもって認められるものとします。

3.本アプリの運営者(以下 運営者)は、本規約の内容を必要に応じて変更することがございますが、その都度ユーザーへのご連絡は致しかねますので、本サービスをご利用の際には最新の利用規約をご参照ください。ユーザーが本規約の変更後に本サービスをご利用になった場合には、変更後の利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなされます。



第2条 ユーザー登録について

  1. 本サービスの利用には、Google ID(以下:サインインプロバイダー)によるユーザー登録を行う必要があります。

Google IDの登録の際、「氏名」を取得させていただきます。

 

  1. ユーザーは、自己サインインプロバイダー IDの不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を持つものとします。ユーザーサインインプロバイダー IDが第三者に利用されたことによって生じた結果、ならびにそれに伴う一切の損害・責任等については、ユーザー本人に帰属するものとします。

 

  1. 第3項によって生じた結果、ならびにそれに伴う一切の損害・責任等については、ユーザー本人に帰属するものとします。




第3条 アカウント削除・利用停止

  1. ユーザーがアカウント削除を希望する場合は、アプリ内のアカウント削除機能により、ユーザー自身にて行うものとします。
  2. ユーザーが次の各号に掲げるいずれかの行為を行った場合には、運営者の判断によって、ユーザーを強制的にアカウント削除または利用停止を行い、本サービスの利用をお断りすることがあります。

(1) 本規約に違反した場合

(2) その他、運営者が不適切と判断した場合

  1. 第2項により強制的に退会となったユーザーは、再びユーザー登録することができないものとします。
  2. 第2項または第3項によって生じた結果、ならびにそれに伴う一切の損害・責任等については、ユーザー本人に帰属するものとします。



第4条 利用環境の整備について

  1. ユーザーは、本サービスを利用するために必要なあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。

 

  1. ユーザーは自己の利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。

 

  1. 運営者はユーザーの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。

 

第5条 著作権について

  1. 本サービスにおいて、ユーザーによって投稿または掲載されたテキスト、URL、画像等(以下総称して「投稿または掲載情報」といいます)の著作権等の権利はユーザーに帰属するものとします。
  2. ユーザーは、運営者がユーザーの投稿または掲載情報について次の各号に掲げる処理を行うことを予め同意するものとします。

(1) 内容を閲覧し、審査すること。

(2) 本サービスに掲載すること、または掲載しないこと(独自の基準に基づき掲載しない場合もあります)。

(3) 本サービスの円滑な提供、運営者システムの構築・改良・メンテナンス等のために必要な限度で変更・切除その他の改変(以下「改変」といいます)をして、本サービスに掲載すること。

(4) 本サービスに掲載された後に改変、削除すること。

(5) 本サービスに付帯関連するメディア、その他本サービス以外の運営者の指定するメディアにおいて、前各号の処理をすること。この場合において、「本サービス」とあるのは「運営者の指定するメディア」と読みかえるものとします。

  1. ユーザーが、本サービスにおいて投稿または掲載する情報は、原則として自己が著作権その他一切の権利を有するものに限るものとします。ユーザーが、自己以外の第三者の権利が含まれる情報(例:第三者が被写体となった写真、第三者の作成した著作物等が写った写真、第三者の作成した文章等)(以下総称して「第三者情報」といいます)の投稿または掲載を希望する場合には、本規約の内容および当該投稿または掲載について、第三者情報の著作権者を含む一切の権利者(例:被写体として肖像権、プライバシー権等を有する方、写真に写った著作物の著作権者、転載された文章の著作権者等)の承諾を必ず得るものとし、当該承諾を得た第三者情報のみを投稿または掲載するものとします。
  2. ユーザーが第3項の規定に違反し、運営者または他のユーザーと、第三者情報の権利者との間に争いが発生した場合、ユーザーはその責任と費用において解決を図るものとし、運営者に一切の迷惑をかけないものとします。
  3. 第1項に基づきユーザーに帰属する著作権等の権利を除き、本サービスについての著作権等の権利は全て運営者に帰属し、ユーザーは無断で複製、譲渡、貸与、翻訳、改変、転載、公衆送信(送信可能化を含みます)、配布、出版、営業使用等をしてはならないものとします。

 

第6条 禁止行為について

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次の各項に掲げる行為を行ってはならないものとします。禁止行為に違反した場合には、強制アカウント削除、利用停止等、しかるべき措置をとることがあります。なお、禁止行為に該当するか否かの判断は運営者が行うものとします。

 

  1. 反社会的行為等

(1) 法令または公序良俗に違反する行為

(2) 犯罪行為またはこれを予告、助長し、もしくはこれに関与する行為

(3) 虚偽または誤解を招くような内容を含む情報等を掲載、登録する行為

(4) 他のユーザーに対する、本サービスの利用を妨害する行為

(5) 第三者産業財産権特許権、商標権等)、著作権、企業秘密等の知的財産権を侵害する行為

(6) 第三者の信用もしくは名誉を侵害し、または第三者プライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為

(7) 自殺、自傷行為、薬物乱用等を美化・誘発・助長する恐れのある言葉、その他の表現の投稿、掲載行為

(8) ストーキング行為を行う等、方法のいかんを問わず、第三者に対する嫌がらせ行為

(9) 民族・人種・性別・年齢等による差別につながる表現の投稿、掲載行為

  1. わいせつ・暴力的表現・恋愛目的での出会い目的行為等

(1) 性的交渉の勧誘、その他猥褻な内容を書き込む行為

(2) 暴力的およびその他一般ユーザーが不快に感じる内容を書き込む行為

(3) リンクを張る等して、アダルトサイトに誘導する行為

(4) 児童買春・ポルノ、無修正ビデオ映像のダウンロードサイト等へのリンク掲載行為

(5) メッセージ、その他本サービスを使ってアダルト関係の商品について紹介する行為

(6) 未成年者との出会い等を希望、または誘導する行為

(7)男女交際を目的とした本サービスのご利用

 

  1. 営利行為等

(1)物やサービス等の取引(それらの宣伝・告知・勧誘を含む)を目的とする情報の掲載または、メールの送信行為

(2)本サービスについて、その全部あるいは一部を問わず、営利目的で利用(使用、再生、複製、複写、販売、再販売等、形態のいかんを問いません)する行為

(3)本サービスを通じて入手した情報について、本サービス利用以外の目的で利用し、または他のユーザー、第三者に同様の行為をさせる行為

(4)本サービスと無関係な店舗やサービス等の広告宣伝、勧誘等を目的とする行為

(5)本サービスと無関係のサイトへ誘導する情報を掲載または送信する行為

(6)本サービスを利用して不正な利益の取得を目的とする行為もしくはそれに準ずる行為

(7)他のユーザーの個人情報を収集、蓄積する行為、またはこれらの準備行為

  1. その他

(1) 本人、第三者のいかんを問わず、個人のメールアドレス、電話番号、住所、金融機関口座番号など、個人を特定しうる情報(他の情報と照合することにより個人を特定しうる情報を含みます)の掲載行為

(2) 虚偽の情報(名前、性別、勤務先、肩書き、学校名、メールアドレス、などの個人情報を含む)を登録し、本サービスを利用する行為

(3) 本人の許可に関わらず、本人以外が本サービスを利用する行為

(4)通常利用の範囲を超えてサーバーに負担をかける行為、およびそれを助長する行為、その他運営者による本サービスの運営・提供を妨害する行為

(5) 政治活動、宗教活動行為

(6) アクセス誘導等を目的として、無差別かつ大量にアクセス履歴・送信履歴を残す行為

(7) その他、運営者が不適切と判断する行為

 

第7条 サービスの変更等について

1.運営者は、運営者の都合により、本サービスをいつでも任意の理由で追加、変更、終了することができるものとします。

2.運営者は、以下の事由が生じた場合には、ユーザーに事前に通知することなく、一時的に本サービスを中断または停止することがあります。

(1) 本サービスまたは関連設備等の保守・メンテナンスが行われる場合

(2) 地震、洪水、津波、停電、天災地変等の不可抗力による影響により、本サービスの運営が不可能になった場合

(3) その他運営者が必要と判断した場合

 

3.運営者は、本条の規定またはその他の事由により、本サービスの内容の変更、中断、停止がなされたことにより生じたユーザーの損害について、一切の責任を負いません。

3.運営者は、本条の規定またはその他の事由により、本サービスの内容の変更、中断、停止がなされたことにより生じたユーザーの損害について、一切の責任を負いません。

第8条 免責事項について

  1. 運営者は、次の各号に掲げる事項について、一切保証致しません。本サービスのご利用に際しては、ユーザーご自身が、本サービスおよび本サービスにおいて提供される情報やサービスの有用性等を判断し、ご自身の責任でご利用ください。

(1) 投稿された投稿情報の内容を含む、本サービス上で提供される全ての情報(本サービスとして、または本サービスに関連して送信される電子メール等により提供される情報および本サービス上に表示される第三者が管理または運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報等を含みます。以下、本項において同様とします)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、信頼性、安全性、合法性、道徳性、最新性その他当該情報の内容。

(2) ユーザーが本サービス上で提供される情報を利用して第三者と交渉、契約の締結等を行なう場合において、当該行為に関する一切。

(3) 本サービスの提供に不具合、エラーや障害が生じないこと。

(4) 本サービス中において、ユーザーから投稿される投稿情報が第三者の権利を侵害しないこと。

(5) 本サービスに関連して送信される電子メール、ウェブコメント等に、コンピューター・ウィルス等の有害なものが含まれていないこと。

(6) 本サービスの存続または同一性が維持されること。

 

  1. 運営者は、ユーザーの通信や活動に関与しません。万一、ユーザーが他人の名誉を棄損した場合、プライバシー権を侵害した場合、第三者の個人情報を開示した場合、著作権法に違反する行為を行った場合、その他第三者の権利を侵害した場合、ユーザー間の紛争があった場合でも、当該ユーザー間で解決するものとし、運営者はその責任を負いません。

 

  1. 運営者は、本サービスの内容の追加、変更、または本サービスの中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等が生じた場合も同様とします。

 

  1. 運営者は、ユーザーによって投稿される全ての情報について、それらを監視したり、保存する義務を負いません。

 

  1. 運営者は、本規約に違反する行為、またはその恐れのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理由があると判断した場合には、当該行為を行ったユーザーの強制アカウント削除処分、ユーザーに関連する情報の全て、もしくは一部の削除、及び公開範囲の変更等を行う場合がありますが、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。

 

第9条 個人情報の取扱いについて

運営者は、個人情報を、運営者が別途定める「プライバシーポリシー」に則り、適切に取扱うものとします。

 

第10条 本規約の有効性について

  1. 本規約の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本規約のその他の規定は有効とします。
  2. 本規約の規定の一部があるユーザーとの関係で無効とされ、または取り消された場合でも、本規約はその他のユーザーとの関係では有効とします。

 

第11条 本規約違反行為等への対処について

  1. 本規約に違反する行為を発見した場合には、問い合わせフォームや通報フォームから通報してください。
  2. ユーザーが本規約に違反したと認められる場合、その他運営者が必要と認める場合は、運営者は当該ユーザーに対し以下の対処を講ずることがあります。

(1) 本規約に違反する行為等を止め、同様の行為を繰り返さないことを要求すること。

(2) 強制退会処分とすること。

(3) 再びユーザー登録することを承諾しないこと。

  1. ユーザーは、運営者が行った本規約に違反する行為等への対処について、異議を申し立てることはできないものとします。

 

第12条 準拠法及び管轄裁判所について

  1. 本規約の準拠法は、日本法とします。
  2. ユーザーと運営者の間で本サービスに関する紛争が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

 

付則

2022年3月17日 制定